QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
いちごみるく
いちごみるく
食べ物が大好きな主婦です。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年05月30日

ミルキー





コンビニでミルキーの大玉を発見face08
通常の1.7倍なんだって。

では、お口にポン
う~ん。ママの味だicon06
確かに大きい。通常より長~く楽しめました。

期間限定で発売されるミルキー。
今度は『メロンミルキー』が6月23日に発売されるらしいよ。
ここ最近では『バナナミルキー』が出てたけど、私は限定ものをなめたことがないのface01
『カフェ・オ・レミルキー』 『いちごと練乳のミルキー』 『ロイヤルミルクティーミルキー』などなど
でも、きっと『ミルキー』が一番だよねicon14

そうそう、むか~し昔、不二家の商品で『ノースキャロライナ』『ソフトエクレア』ってあったの覚えてる?
あれ、と~っても美味しかったのになんで販売中止しちゃったのかしらface09復刻してほしいよ~  


Posted by いちごみるく at 11:57Comments(0)

2009年05月25日

プリンシェイク

藤田シェフ監修『プリンシェイク』





コンビニでたまに見かけるこちらの商品。(145gビン)
『藤田美知男シェフ』『ナムコ』『ポッカ』のコラボレーション飲むプリンです。




1991年に誕生した『プリンシェイク』(190g缶)。初代はカラメルが入っていなかったらしいの。「カラメルが入っていないとプリンじゃない」という意見があり、1994年秋にカラメル入りの二代目が誕生。現在も販売しているようですが、なかなかお目にかかれないicon11
というのも、自販機で売られているんだけど、その数の少ないこと少ないことface10
少し前に、100円ショップで売られていたことがあるんだけど今は見かけません。

こちらの商品、ただ飲むのではありません。缶を “フリフリ” して飲むのです。
「5回ふってくずして飲む」ってかかれてるけど、お好みで。
すると、とろとろ~っとお口に入ってきます。それをごっくんなんだか幸せな気分に

で、コラボレーションの感想はというと
「美味しい。美味しいけど・・・」
北海道産クリーム使用で、かなり濃厚にはなっているようですが、何故でしょう?
私は昔から売られている、なんだかちょっといんちきっぽい、缶のプリンシェイクのほうが好きかなicon06
多分、貧乏性な私。100円で飲めるプリンシェイクがあるのに、180円だすのは・・・
おまけに量がすくなくなってるしface09
とは言っても、ものが違うわけで、それぞれの持ち味で楽しめるかと。

ちなみに、缶のプリンシェイクのお仲間『コーヒーシェイク』が2009年3月2日から発売されているようです。
まだお目にかかれていないので、目撃情報などお待ちしておりますface02icon23





  


Posted by いちごみるく at 19:09Comments(0)おやつ

2009年05月21日

アトリエ

本日の朝ごはんicon28



桐生の『アトリエ』のドーナツicon12
昭和54年に開店の飲食店。当時は、コーヒーのお客様にお茶請けとして1個づつサービスしていたらしいのですが、お持ち帰りをしたいという要望があり、販売にふみきったらしいです。
桐生方面に出掛けるときは、必ずといっていいくらい立ち寄るのですが、イトーヨーカドーで期間限定販売しているという噂を聞きつけ足を運んでみましたicon17

まずは一口。「おいすぃ~face02
この味この味♪ほのかに重曹のかおりがお口の中に「ふわ~っ」とひろがります。
なんだか懐かしい、お袋の味って感じかな。
「1個でお腹いっぱい」っていう人もいるけれど、食いしん坊の私はもう一ついきたいかなicon10

24日まで『我が街味自慢』にて販売されているようです。
その他にも、スズラン前橋店で開催される群馬の物産展でみかけますよね。
桐生まではちょっと、という方はこちらをチェックしてみては。

ちなみに、桐生のお店で購入すると、ちょっぴり幸せなことが・・・icon06



  


Posted by いちごみるく at 11:51Comments(0)おやつ

2009年05月18日

Celeb de TOMATO

皆さんご存知ですか?
東京に4店舗あるトマトの専門店。





先日こちらの商品をお土産に頂いたのですが、値段をみてビックリface08
私が頂いたのは「あいこ」という名のトマトジュースとトマトの詰め合わせ。
このトマジューのお値段、小(200ml)でなんと1,200円icon10
なかなか自分用には買えない代物ですよね。
実は私、トマトは大好きなのですが、トマジューはちょっと苦手。
まー、そんな私が美味しく頂けたのですからかなりのものです。

こちらのお店では、何種類かのトマジューが販売されているのですが、なかでも気になるのは「Black Prince」 (内容量830ml)という、ブラック系トマトで作られたジュース。ちなみに、2008年度産の生産本数は300本の限定販売だったようです。
がしかし、こちらの商品のお値段、なんと15,000円face08face08face08
庶民には手の届かないジュースですね。
6月から予約ができるようです。気になる方は是非どうぞ。
感想待ってますface02

レストランも併設されているようなので、東京に行ったら寄ってみたいなと思っていますicon16
いつになるかわかりませんが、行ってきたらレポしますね。
  


Posted by いちごみるく at 23:56Comments(0)おみや