グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年05月13日
結婚記念日
気がつけば5月も半ば
前回の更新が4月28日。
半月ほどブログをお休みしていたいちごみるくです
昨日5月12日は、私達夫婦の結婚記念日でした
若葉の色が美しいこの季節、たくさんの笑顔に包まれての結婚式が、ついこの間のことに感じられます。
とはいえ、確実に時は刻まれ気がつけば9年
多少のけんかはあれど、仲良くやっております
旦那様がお休みの昨日は、買出しをお願いし、フリースタイル(旦那様が言うには?!)のパーティーです。

こちら、旦那様セレクトのパーティーメニュー
ローストビーフサラダと~、唐揚げと~、コロッケ。
パックのままでは味気ないので、雰囲気だけでもと思いお皿にうつす(笑)
それなりの食卓に変身
愛情込めた料理をというところですが、出来合い(爆)
9年もすると、愛がなくなってしまうのか?!
いえいえ、そんなことはありません。
いよいよ来年は10周年。
スイートテンダイヤモンド(古い?)期待してるからねっ


前回の更新が4月28日。
半月ほどブログをお休みしていたいちごみるくです

昨日5月12日は、私達夫婦の結婚記念日でした

若葉の色が美しいこの季節、たくさんの笑顔に包まれての結婚式が、ついこの間のことに感じられます。
とはいえ、確実に時は刻まれ気がつけば9年

多少のけんかはあれど、仲良くやっております

旦那様がお休みの昨日は、買出しをお願いし、フリースタイル(旦那様が言うには?!)のパーティーです。

こちら、旦那様セレクトのパーティーメニュー

ローストビーフサラダと~、唐揚げと~、コロッケ。
パックのままでは味気ないので、雰囲気だけでもと思いお皿にうつす(笑)
それなりの食卓に変身

愛情込めた料理をというところですが、出来合い(爆)
9年もすると、愛がなくなってしまうのか?!
いえいえ、そんなことはありません。
いよいよ来年は10周年。
スイートテンダイヤモンド(古い?)期待してるからねっ

~乾杯~

2010年04月18日
どちらを食べたでしょう?

ちょっと前?! だいぶ前?!
まこさんとかなでさんが食べていらっしゃった
『フレンチトースト、いちごチョコクロランチ』
私も食べてきました~

今日はなんだか、ホットケーキが食べたい気分。
けやきの珈琲館でも行こうかと思ったのですが~
ふと、まこさんの記事を思い出し、フレンチトーストもいいな~って
で、珈琲館やめてサンマルクカフェへ

これで570円はお得です。
フレンチトースト、めちゃ美味しいです

でもって、いちごチョコクロも


これにして正解でした

2010年04月16日
フォンダンショコラ
この日は旦那様の○○回目のBirthday Dinnerにとあるレストランへ
美味しい食事を堪能したあとはドルチェタイムぅ~

(写真はフォンダンショコラのみ)
ファークを一刺し、とろ~りとチョコレートが~~~
なんて美味しいのでしょう
これオーダーしたらマネージャー「好きですね~(笑)」って。
はい。なぜか毎回オーダーしちゃいます
旦那様のテーブルはお誕生日バージョン。
バラの花びらでハートのデコレーション。らぶりーでしょ


いつもながら、バースデーのサプライズを考えてくれるマネージャー
今回はとある焼酎のミニボトルを頂いたのですが、それがあるメーカーの焼酎で、○○○焼酎。
うちらの名字と似ているのでその部分を買えてプレゼントしてくれました。(これ載せちゃうと名字バレちゃうから載せません)
ほんと頭が下がります。
こういう気持ちって嬉しいですよね
そろそろネタ切れなんじゃない?っていうと、「まだまだ考えますよ~」と力強いお言葉。
楽しみですね
美味しい食事を堪能したあとはドルチェタイムぅ~

『フォンダンショコラとピスタチオのジェラート』

(写真はフォンダンショコラのみ)
ファークを一刺し、とろ~りとチョコレートが~~~
なんて美味しいのでしょう

これオーダーしたらマネージャー「好きですね~(笑)」って。
はい。なぜか毎回オーダーしちゃいます

旦那様のテーブルはお誕生日バージョン。
バラの花びらでハートのデコレーション。らぶりーでしょ



いつもながら、バースデーのサプライズを考えてくれるマネージャー
今回はとある焼酎のミニボトルを頂いたのですが、それがあるメーカーの焼酎で、○○○焼酎。
うちらの名字と似ているのでその部分を買えてプレゼントしてくれました。(これ載せちゃうと名字バレちゃうから載せません)
ほんと頭が下がります。
こういう気持ちって嬉しいですよね

そろそろネタ切れなんじゃない?っていうと、「まだまだ考えますよ~」と力強いお言葉。
楽しみですね

2010年04月15日
オステリア チェンティーノ
先週の土曜日、お友達とランチに行ってきました
外観はこんな感じ。

赤がイメージカラーのチェンティーノ
バーカウンター照明も赤です。(赤く見えないわね(^^;でも赤です)

ガラスの階段をあがり2階へ。
目に飛び込んでくるのはワインセラー

テラスもあって、これからの季節はテラスでの食事もいいですね。

ランチは1,000円から
この日は、ひとつ上のコースにしてみました。
なぜならパスタもピザも食べたかったから。欲張りなんだな~
前菜 カルパッチョのソースがうまうまです。
ハーフピザ「マルゲリータ」
生地がもちもちしてておいすぃ~
ハーフパスタ「えびとホワイトアスパラのアンチョビクリーム」
えびさんプリップリ。ホワイトアスパラあっま~い。
ドルチェ
こちらのティラミス、私達で最後だったらしいです
せ~ふ
この他に、ドリンクとパンとお野菜もついてます。
この日はランチだったけど、夜のチェンティーノも気になります。
今度はワイン片手にね

『オステリア チェンティーノ』
前橋にある『バー&グリル チェント』のセカンドラインのお店です。外観はこんな感じ。

赤がイメージカラーのチェンティーノ
バーカウンター照明も赤です。(赤く見えないわね(^^;でも赤です)

ガラスの階段をあがり2階へ。
目に飛び込んでくるのはワインセラー

テラスもあって、これからの季節はテラスでの食事もいいですね。

ランチは1,000円から
この日は、ひとつ上のコースにしてみました。
なぜならパスタもピザも食べたかったから。欲張りなんだな~

前菜 カルパッチョのソースがうまうまです。

ハーフピザ「マルゲリータ」
生地がもちもちしてておいすぃ~

ハーフパスタ「えびとホワイトアスパラのアンチョビクリーム」
えびさんプリップリ。ホワイトアスパラあっま~い。

ドルチェ

こちらのティラミス、私達で最後だったらしいです


この他に、ドリンクとパンとお野菜もついてます。
この日はランチだったけど、夜のチェンティーノも気になります。
今度はワイン片手にね

2010年04月09日
ドルチェリア カフェ プリンチペ
以前から気になっていたお店
二週連続でおじゃましました
一回目はカメラを忘れるという痛恨のミス
美味しいお料理とドルチェの盛り合わせを撮ることが出来ませんでした
ということで、二回目はしっかりね
ダークブラウンを貴重とした店内はなんともお洒落。
入り口を入ると、ケーキのショーケース
キラキラとまるでジュエリーが並べられているかのよう
その奥にオープンキッチンとカフェスペース

座席数は15席と少し小さめですが落ち着けるお店です。
シェフはイタリアの星付きレストランで勤務経験があるそうですよ
店名のプリンチペとは王子様のこと。
店内のいたるところにモチーフとなる王冠が。

ほら、看板にも
ランチメニューは三種類
Aセット¥1,100.-(パスタ・サラダ・ドリンク)
Bセット¥1,300.-(Aセット+ドルチェ)
Cセット¥1,500.-(Aセット+ドルチェの盛り合わせ)
パスタは三種類(ニョッキ・ショートパスタ・ロングパスタ)が週ごとにかわるようです。
この日はAセットにしました(ドルチェリアなのに~)
目にも鮮やかなサラダです。

この日のパンはブロッコリーと岩塩だったかしら?

こちらも日によって違ったものがでてくるようです。
そして、パスタはペンネをセレクト。『ベーコンとモッツァレラ トマトクリームソース』

旦那様は『いかとほうれんそうのアンチョビ風味 スパゲッティーニ』
ペンネ、すご~くおいすぃ~
濃厚なソースがペンネにからんで一口ほおばると“にま~♪”ってなっちゃいます。
若干塩気が強かった気もしますが、このソース絶品です。また食べたいな~
そして、飲物はカフェラテ。こちらで売られている焼き菓子がついてきます。
前回は女子3人でうかがったのですが
もちろんCセットをオーダー
ドルチェの盛り合わせつけちゃいました~

こんな感じ
どれもうまうま。この日も“にま~♪”っとね。
ちなみに、その時のパスタは『鶏と筍のラグー自家製ニョッキ』
ニョッキも美味しかったですよ~
週ごとにかわるので、毎週行っても飽きがきません。
実は、また来週おじゃまする予定です。
私ってば凝り性なんですよね。

『Dolceria Caffe Principe』
二週連続でおじゃましました

一回目はカメラを忘れるという痛恨のミス

美味しいお料理とドルチェの盛り合わせを撮ることが出来ませんでした

ということで、二回目はしっかりね

ダークブラウンを貴重とした店内はなんともお洒落。
入り口を入ると、ケーキのショーケース

キラキラとまるでジュエリーが並べられているかのよう

その奥にオープンキッチンとカフェスペース


座席数は15席と少し小さめですが落ち着けるお店です。
シェフはイタリアの星付きレストランで勤務経験があるそうですよ

店名のプリンチペとは王子様のこと。
店内のいたるところにモチーフとなる王冠が。

ほら、看板にも

ランチメニューは三種類

Aセット¥1,100.-(パスタ・サラダ・ドリンク)
Bセット¥1,300.-(Aセット+ドルチェ)
Cセット¥1,500.-(Aセット+ドルチェの盛り合わせ)
パスタは三種類(ニョッキ・ショートパスタ・ロングパスタ)が週ごとにかわるようです。
この日はAセットにしました(ドルチェリアなのに~)
目にも鮮やかなサラダです。

この日のパンはブロッコリーと岩塩だったかしら?

こちらも日によって違ったものがでてくるようです。
そして、パスタはペンネをセレクト。『ベーコンとモッツァレラ トマトクリームソース』

旦那様は『いかとほうれんそうのアンチョビ風味 スパゲッティーニ』

ペンネ、すご~くおいすぃ~

濃厚なソースがペンネにからんで一口ほおばると“にま~♪”ってなっちゃいます。
若干塩気が強かった気もしますが、このソース絶品です。また食べたいな~
そして、飲物はカフェラテ。こちらで売られている焼き菓子がついてきます。

前回は女子3人でうかがったのですが
もちろんCセットをオーダー
ドルチェの盛り合わせつけちゃいました~

こんな感じ

どれもうまうま。この日も“にま~♪”っとね。
ちなみに、その時のパスタは『鶏と筍のラグー自家製ニョッキ』
ニョッキも美味しかったですよ~
週ごとにかわるので、毎週行っても飽きがきません。
実は、また来週おじゃまする予定です。
私ってば凝り性なんですよね。